今日、やっと仕事納めでした。
ほとんどの会社は28日か29日で終わりって感じですが金融系なので毎年ホント最後の最後まで働いてます。
今日の通勤道はほとんど人があるいていなくて、帰りは真っ暗なビルの中を歩いててちょっと怖いくらいでした。
そういえばクリスマス時期のイルミネーション見損ねたな~と思いつつ、御堂筋へでてみるとまだイルミネーションが残っていてほっこりとっても癒されました。
北方面から本町辺りまでは青いイルミネーションです。冬のぴりっとした寒さにはやっぱりとても綺麗です。
そして本町~心斎橋まではピンク色のイルミネーションに変わってます。
ピンク色なんてちょっと斬新で一人で歩いていもウキウキしちゃいました。
では今から今年最後のネイルの付け替えに行ってきま~す。
(マメサンタとも今日でお別れです。。カナシ~)
2011/12/30
2011/12/26
ゲットン♪
やっとやっとやっと、買えた~!!
何が買えたって??
それはあなたが考えることです・・・(ミタ風)
んな訳ないですね(笑)
買えたのはまぎれもなくまちゅさんのキットです。
勝手に画像載せれないのでこちらメモリープレイスさんで見れます。
そう、立体フレームのキットです。第1回目は仕事中抜け出してiphoneで迎え撃つも
撃沈し、再販を待って本日ゲットできました。
まちゅさんからはすごい在庫数を用意してもらってるようなので絶対買えますよって
コメントもらっていたのですが、今回は危険を冒して会社のPCからアクセスしちゃいました。
失敗してもいけないし、せっかく購入できるのだから2個ポチっとしました。
後でわかったことですが240個の在庫にもかかわらず1分30秒程で完売したそうです。
すごいですね~。でもホント購入できてよかったです。
みくが2個買ったせいで買えなかった方、申し訳ないです・・・
これでお正月、ずっと遠ざかっていたSBにも気合入って作る楽しみができました。
楽しみ~。
何が買えたって??
それはあなたが考えることです・・・(ミタ風)
んな訳ないですね(笑)
買えたのはまぎれもなくまちゅさんのキットです。
勝手に画像載せれないのでこちらメモリープレイスさんで見れます。
そう、立体フレームのキットです。第1回目は仕事中抜け出してiphoneで迎え撃つも
撃沈し、再販を待って本日ゲットできました。
まちゅさんからはすごい在庫数を用意してもらってるようなので絶対買えますよって
コメントもらっていたのですが、今回は危険を冒して会社のPCからアクセスしちゃいました。
失敗してもいけないし、せっかく購入できるのだから2個ポチっとしました。
後でわかったことですが240個の在庫にもかかわらず1分30秒程で完売したそうです。
すごいですね~。でもホント購入できてよかったです。
みくが2個買ったせいで買えなかった方、申し訳ないです・・・
これでお正月、ずっと遠ざかっていたSBにも気合入って作る楽しみができました。
楽しみ~。
2011/12/24
今年のケーキ
毎年、クリスマスには各ホテルからお取寄せでケーキを買ってます。
今年のケーキはリーガロイヤルのケーキに決定しました。
紅茶のムースが中に入った大人味のケーキです。
ケーキの上にはベルギーチョコで作られたツリーが飾られていて豪華♪
5号サイズで5,250円なのでまぁまぁいいお値段。
今年のケーキは当りです。濃厚なので少し食べるだけで幸せな気分♪
3日間ほとんど一人で食べつくしました。あ~幸せ☆///
メリークリスマス!
今年のケーキはリーガロイヤルのケーキに決定しました。
紅茶のムースが中に入った大人味のケーキです。
ケーキの上にはベルギーチョコで作られたツリーが飾られていて豪華♪
5号サイズで5,250円なのでまぁまぁいいお値段。
今年のケーキは当りです。濃厚なので少し食べるだけで幸せな気分♪
3日間ほとんど一人で食べつくしました。あ~幸せ☆///
メリークリスマス!
2011/12/10
豆サンタ
昨日午後から仕事をお休みして、ネイルの付け替えに行ってきましたぁ。
先月からキャラ魂に火がついてしまい、今回もめちゃめちゃキャラってしまいました。
やっぱり12月といえばクリスマス。予定が何もなくてもクリスマスって聞くだけでワクワクしちゃいます♪
思いっきり季節を感じたいと思ったらこんなネイルになりました。
ネイリストの菅原さんにはどんどん派手になっちゃってますヨ~と釘さされてますが(笑)
会社大丈夫ですか??と心配される始末・・
でもいつも思いますが、こんな小さな爪にスラスラと書ける菅原さんは天才!!
左手の小指サンタ・・コレ、限界でしょう。
これは無理~ってネイルは今のところないそう。。希望のデザインに仕上げてくれます。
年末にもう一度付替えなのでそれまでサンタとスノーマンたちと楽しいクリスマス気分です。
先月からキャラ魂に火がついてしまい、今回もめちゃめちゃキャラってしまいました。
やっぱり12月といえばクリスマス。予定が何もなくてもクリスマスって聞くだけでワクワクしちゃいます♪
思いっきり季節を感じたいと思ったらこんなネイルになりました。
ネイリストの菅原さんにはどんどん派手になっちゃってますヨ~と釘さされてますが(笑)
会社大丈夫ですか??と心配される始末・・
でもいつも思いますが、こんな小さな爪にスラスラと書ける菅原さんは天才!!
左手の小指サンタ・・コレ、限界でしょう。
これは無理~ってネイルは今のところないそう。。希望のデザインに仕上げてくれます。
年末にもう一度付替えなのでそれまでサンタとスノーマンたちと楽しいクリスマス気分です。
2011/11/16
運のない女(ケアンズ滞在期4.5)
ケアンズに来て3日目。
昨日から雨にたたられてます。
朝起きてもやっぱり雨。
今日はエージンコートにダイブに行く日。
予定通りお迎えは来て、出航するよう。
しかし・・出航はしたはいいけど酔い止めを飲んでいてもグロッキー。
しけの中を爆走している状態で、珈琲カップとかいろんなものが飛んできて割れてます。
そんな中1回目のポイントに到着。
口頭で簡単に説明を受け、いざ・・・でもこんなんで泳げない私にできるのか?って感じです。
水面のうねりが激しく、またどうも口だけで息をすることが苦手なようで鼻から息をしてしまうと、
もちろん海水が入ってきて苦しい・・・
いちおうそれでも顔をつけて海面を覗くと透明で綺麗な珊瑚が見えました。
でもそこまで。。やっぱり息が上手にできなくて。。。
インストラクターの人は結構スパルタで「自分で限界を決めないっ!」って怒られる始末。
そんなこといったって~。
海に入って数分でアウト。
せっかくだし2回目のポイントもなんとか頑張ってはみるものの、さらに水面は激しくなり海水も真っ青。潜れば穏やかだからというけれど、息もまともにできなければお陀仏。。
ぶざま格好でひきかえす羽目に。
友達は日本で2回ほど体験ダイブしたことあったようですが、それでもやはり怖くて潜ることは同じようにできなかったみたい。
エージンコートと言えばGBRの中でも外海なので透明度が高く絶好の場所なんだとか。
もう少しできると思ったのに、自分の運痴にはあきれるほどでした。。
きっともう体験ダイブですらすることはないかも。。あ~人生の楽しみがまた1つ減ったことを感じた日でした。。。。
昨日から雨にたたられてます。
朝起きてもやっぱり雨。
今日はエージンコートにダイブに行く日。
予定通りお迎えは来て、出航するよう。
しかし・・出航はしたはいいけど酔い止めを飲んでいてもグロッキー。
しけの中を爆走している状態で、珈琲カップとかいろんなものが飛んできて割れてます。
そんな中1回目のポイントに到着。
口頭で簡単に説明を受け、いざ・・・でもこんなんで泳げない私にできるのか?って感じです。
水面のうねりが激しく、またどうも口だけで息をすることが苦手なようで鼻から息をしてしまうと、
もちろん海水が入ってきて苦しい・・・
いちおうそれでも顔をつけて海面を覗くと透明で綺麗な珊瑚が見えました。
でもそこまで。。やっぱり息が上手にできなくて。。。
インストラクターの人は結構スパルタで「自分で限界を決めないっ!」って怒られる始末。
そんなこといったって~。
海に入って数分でアウト。
せっかくだし2回目のポイントもなんとか頑張ってはみるものの、さらに水面は激しくなり海水も真っ青。潜れば穏やかだからというけれど、息もまともにできなければお陀仏。。
ぶざま格好でひきかえす羽目に。
友達は日本で2回ほど体験ダイブしたことあったようですが、それでもやはり怖くて潜ることは同じようにできなかったみたい。
エージンコートと言えばGBRの中でも外海なので透明度が高く絶好の場所なんだとか。
もう少しできると思ったのに、自分の運痴にはあきれるほどでした。。
きっともう体験ダイブですらすることはないかも。。あ~人生の楽しみがまた1つ減ったことを感じた日でした。。。。
47年ぶり(ケアンズ滞在期3)
ケアンズ到着から2日目。
今日の予定はサンディケイという砂の島、たった数人しか上陸できない島へ
水上飛行機を使っていくというもの。
弾丸トラベラーでも紹介されていたツアー。たしかはしのえみさんが行かれたやつです。
しか~し、朝起きると雨、雨、雨。
雨だけの言葉では済まされないほどの豪雨です。
台風か!?ていうようなさまでえらいことです。
案の定、ツアー会社から連絡があり、サンディケイ上陸は難しいとのことで、
グリーン島へ振り替えは?と言われたけどはなっからグリーン島へは興味0だったので、
セスナでの遊覧飛行へ小さな望みをかけました。
そんな小さな望みもうち砕かれ、この日は夜までノープランに(泣)
本来であればこ~んなところで、プライベート感を満喫しているのに・・・
しばしイメージ画像でお楽しみ下さい・・・
かといってこのままずっと部屋にいるわけも行かず、お腹も減ってきたことだしこの豪雨の中、意を決してランチへ繰り出しました。
フロントで大きな傘(ゴルフ場などでさしそうな位)を借りて、関空で買っておいた100均のカッパを着て!
道路も雨水で溢れ、ほとんど人は歩いてません。。
これだけ防備していても暴風雨でぐちゃぐちゃになりながら、レストランへ到着です。
口コミ人気の高かった飲茶『カフェチャイナ』
飲茶はカジノホテル内だけなので注意です。(ホテル内にも2箇所あるので高級そうな方へ行きましょう)
ボリュームが結構あるので何種類も2人では食べれない位です。
チャーシューまんは美味だったけど、ショウロンポウは???でした。
ちなみにワンタンメンのワンタンも、肉にくしすぎる??
このあと、上にあるワイルドライフドームへコアラ抱っこへ。
のほほんとして可愛いけど、たらいまわしにされているせいか、無表情?
ここは自分のカメラでは撮影禁止なので、噂によるとキュランダのコアラガーデンのほうが
お勧めらしいですよ。
夕方まではうさばらしのため、お買い物に。
といっても移動はあんまりしたくないので(豪雨だからできない)、小さい小さいDFSへ。
まったく買う予定ではなかったダミエの財布とカバンを衝動買いしてしまった。
(日本で購入するより10,000円ほど安かったかなぁ?)
朝のツアー代も全額返金されるし・・・
少しこれでテンション戻りました♪(笑)
夕方からは一般のオージー家庭でディナーを頂けるミニウルルン的なツアーです。
とってもフランクなパパ、ママ、聡明そうなおねえさんに迎えていただいて、ディナーもおいしかったです。
パパは金融関係、ママは教師、お嬢さんも英語をいろんな国でおしえていらっしゃるそうです。
私達の年齢を聞いて特にお嬢さんは目をまんまるにされていて、What?って連呼。
肌のお手入れはどうしてるの?とか興味津々でした。
日本人はほんと子供に見られるんですね。ありがたいのかなさけないのかビミョ~(汗)
通訳さんも私達を学生とおもっていた様子。もっと大人にならないとな・・
さて明日はエージンコートリーフに初ダイブ(体験ダイブ)の日です。
でもやっぱりお天気が気になるところ。
後で聞いたところによると、乾季なのに1日中こんな豪雨の日が続くなんて47年ぶりだそうです。
ある意味こんな珍しい天候に遭遇したなんてラッキーだと。オージージョーク??
今日の予定はサンディケイという砂の島、たった数人しか上陸できない島へ
水上飛行機を使っていくというもの。
弾丸トラベラーでも紹介されていたツアー。たしかはしのえみさんが行かれたやつです。
しか~し、朝起きると雨、雨、雨。
雨だけの言葉では済まされないほどの豪雨です。
台風か!?ていうようなさまでえらいことです。
案の定、ツアー会社から連絡があり、サンディケイ上陸は難しいとのことで、
グリーン島へ振り替えは?と言われたけどはなっからグリーン島へは興味0だったので、
セスナでの遊覧飛行へ小さな望みをかけました。
そんな小さな望みもうち砕かれ、この日は夜までノープランに(泣)
本来であればこ~んなところで、プライベート感を満喫しているのに・・・
しばしイメージ画像でお楽しみ下さい・・・
かといってこのままずっと部屋にいるわけも行かず、お腹も減ってきたことだしこの豪雨の中、意を決してランチへ繰り出しました。
フロントで大きな傘(ゴルフ場などでさしそうな位)を借りて、関空で買っておいた100均のカッパを着て!
道路も雨水で溢れ、ほとんど人は歩いてません。。
これだけ防備していても暴風雨でぐちゃぐちゃになりながら、レストランへ到着です。
口コミ人気の高かった飲茶『カフェチャイナ』
飲茶はカジノホテル内だけなので注意です。(ホテル内にも2箇所あるので高級そうな方へ行きましょう)
ボリュームが結構あるので何種類も2人では食べれない位です。
チャーシューまんは美味だったけど、ショウロンポウは???でした。
ちなみにワンタンメンのワンタンも、肉にくしすぎる??
このあと、上にあるワイルドライフドームへコアラ抱っこへ。
のほほんとして可愛いけど、たらいまわしにされているせいか、無表情?
ここは自分のカメラでは撮影禁止なので、噂によるとキュランダのコアラガーデンのほうが
お勧めらしいですよ。
夕方まではうさばらしのため、お買い物に。
といっても移動はあんまりしたくないので(豪雨だからできない)、小さい小さいDFSへ。
まったく買う予定ではなかったダミエの財布とカバンを衝動買いしてしまった。
(日本で購入するより10,000円ほど安かったかなぁ?)
朝のツアー代も全額返金されるし・・・
少しこれでテンション戻りました♪(笑)
夕方からは一般のオージー家庭でディナーを頂けるミニウルルン的なツアーです。
とってもフランクなパパ、ママ、聡明そうなおねえさんに迎えていただいて、ディナーもおいしかったです。
パパは金融関係、ママは教師、お嬢さんも英語をいろんな国でおしえていらっしゃるそうです。
私達の年齢を聞いて特にお嬢さんは目をまんまるにされていて、What?って連呼。
肌のお手入れはどうしてるの?とか興味津々でした。
日本人はほんと子供に見られるんですね。ありがたいのかなさけないのかビミョ~(汗)
通訳さんも私達を学生とおもっていた様子。もっと大人にならないとな・・
さて明日はエージンコートリーフに初ダイブ(体験ダイブ)の日です。
でもやっぱりお天気が気になるところ。
後で聞いたところによると、乾季なのに1日中こんな豪雨の日が続くなんて47年ぶりだそうです。
ある意味こんな珍しい天候に遭遇したなんてラッキーだと。オージージョーク??
2011/11/12
世界の車窓から(ケアンズ滞在期2)
到着してからキュランダ観光までの間、時間を潰しで朝食を食べたり、ラグーンプールまで散歩。
ケアンズはビーチはないので市営のプールが充実してます。海とつながっている感じで気持ちいい。朝6:00~22:00位までOPENしてるし、更衣室もありで清潔そうでした。(実際泳ぎにはいってないので見た目だけなんだけど。お子様連れにはいいですよ。
そして8:30にキュランダ列車乗り場まで送迎してもらい、指定された席へ乗り込みます。
完全なツアーではなく乗り物代+送迎のみのものを手配したので、ぜ~んぶ英語でもち周りも全員外人さんです。ちっぽけな日本人2人では恐縮してしまう感じなので苦手な方は日本人ガイドツアーがお勧めです。
またこのキュランダ列車。座らされる席で楽しみが半減してしまう感じです。
8人かけのもので、窓際に座れないと写真もうまく取れないし、なんせエアコンなんてないので人の熱気もありプチサウナ状態。
列車もの~んびり進むのでついつい初日の疲れもあってウトウトすることもしばしばzzz
途中、バロンフォールで5分ほど小休止するので外に下りて伸びをします(笑)
真ん中あたりの白いものが滝。水量が少なくて迫力はさほどなしでしたけど・・・
キュランダ村では1:30程のフリーです。たくさんの小さなSHOPが有って読んだんだけど、思い描いていたイメージとは違いまばらのOpenって感じで特に魅力的なものはなかった。
そんな中で有名なキュランダホームメイドアイスクリーム。
暑いしとりあえず食べておかなければっとついでに名物のクリフおじさんも。
おじさん、まいう~♪といちおう言いましたが、お味は普通においしい。
あと、お勧めなのはKuranda Stillwater。ハイチュウよりもソフトにしたケアンズ近郊でとれたさとうきびを使っている懐かしい自然な甘さのキャンディー屋さん。
いろんなフレーバーがあって1粒がかなり大きめなので食べ応えあり。
中でもお勧めはEspresso Coffee。いろんなフレーバーを試食させてくれて口の中はもう大忙し。
来店したときは日本人のおねーさんがいてとても親切です。
おいしくないフレーバーはちゃんと教えてくれたり??(いいのか??)
10袋買うと1袋おまけしてくれるみたいでした。お値段も100g16個入りで300円位でお土産にももってこい!ちなみに200g入りのものやギフトパッケージされたものもあります。
お土産にはやっぱフルーツMIXが妥当なのかな??
TimTamがお土産では有名ですが、今や日本でも買えるしこちらのキャンディなら日本で買えないのでいいですよ、ぜひ!ちなみにエスプラネード沿いにもお店あります。但し16:00~らしいのでご注意を。
そして帰りはスカイレールで戻ります。スキーの時にのるゴンドラのようなものです。
こちらは6人乗りのようですが空いているので時間にもよるんでしょうが、貸切で乗れました。
どちらかというと乗り心地はキュランダ列車よりも断然いい!
風も抜けるし360度パノラマ。
途中2箇所で下車して熱帯雨林を散策できます。虫苦手な人は降りないほうがいいでしょうね。
ただバロンフォールはこちらからのほうが若干近づけて迫力あるかもしれません。
15:00頃ようやくホテルに戻りチェックインです。
今回チョイスしたのはジェイさんツアーが所有しているマントラ・トリロジーのコンドミニアム(最上階のOV)だったのに先客がバスタブから水を溢れさせリビングまでビチョビチョ、改修工事が必要になったとのことで急遽マントラ・エスプラネードに変更になりました。こちらも同系列のコンドですが、トリロジーのほうが新しいのでトリロジーにしたのですが、ここでも残念。
ただ立地としてはこちらの方が便利。裏側からでればウールワースもすぐなので。
リビングルーム・ベッドルーム・キッチン・バルコニー。
フロントは規模の割には小さくてたいてい1人、多くても2人しかいません。
日本人の女性の方も2名ほどいらっしゃいましたが、口コミ通りさほど愛想がいいとは言えないです。せっかく海外で働いているのにわざわざ日本人の相手はしたくないって感じでしょうか・・
現地の方のほうが愛想はいいです。まぁ別に私敵には、愛想悪くてもやることさえきちんとやってくれれば全然ノープロブレム。
部屋で少し休憩し、この日はセントラルショッピングセンターへお買い物へ。
夕方でも日差しがきつく暑いのでエアコンが効いているショッピングセンターは軟弱な私にはもってこいの場所です。購買意欲もあがるっちゅうもんです(笑)
購入予定ではなかったUGGブーツまで買っちゃいました。
下にある箱はプラセンタ美容液。これ1本で化粧水やら乳液やら美容液までまかなえるらしい。 めんどくさがりやな自分に最適♪
UGGブーツはemuと迷ったけどフリンジ付きのものがよかったんでUGGに決定~。
但し履き心地はemuがダントツです。
みなさん日本で有名で売られているUGGブーツ、あれこそがホンモノって思っていませんか?
実はそうじゃないですね~。勉強になりました。
確かにお店のなかでもいろんなUGGブーツがあってお値段も違います。
よ~く触って確かめて質のいいモノを買いましょう~。
さてさて夜ご飯はなぜか焼肉でいっぱいってことになりました。
「こう家」さんです。日本のチェーン店より安くて量が多いです。1人前が2人前ありますから(笑)
たくさん食べる人向きです。ロブスター刺身が食べたかったのに友達は生ダメってことで意見があわず食べ損ねました。一人でもたべりゃよかったよ・・・
ケアンズはビーチはないので市営のプールが充実してます。海とつながっている感じで気持ちいい。朝6:00~22:00位までOPENしてるし、更衣室もありで清潔そうでした。(実際泳ぎにはいってないので見た目だけなんだけど。お子様連れにはいいですよ。
そして8:30にキュランダ列車乗り場まで送迎してもらい、指定された席へ乗り込みます。
完全なツアーではなく乗り物代+送迎のみのものを手配したので、ぜ~んぶ英語でもち周りも全員外人さんです。ちっぽけな日本人2人では恐縮してしまう感じなので苦手な方は日本人ガイドツアーがお勧めです。
またこのキュランダ列車。座らされる席で楽しみが半減してしまう感じです。
8人かけのもので、窓際に座れないと写真もうまく取れないし、なんせエアコンなんてないので人の熱気もありプチサウナ状態。
列車もの~んびり進むのでついつい初日の疲れもあってウトウトすることもしばしばzzz
途中、バロンフォールで5分ほど小休止するので外に下りて伸びをします(笑)
真ん中あたりの白いものが滝。水量が少なくて迫力はさほどなしでしたけど・・・
キュランダ村では1:30程のフリーです。たくさんの小さなSHOPが有って読んだんだけど、思い描いていたイメージとは違いまばらのOpenって感じで特に魅力的なものはなかった。
そんな中で有名なキュランダホームメイドアイスクリーム。
暑いしとりあえず食べておかなければっとついでに名物のクリフおじさんも。
おじさん、まいう~♪といちおう言いましたが、お味は普通においしい。
あと、お勧めなのはKuranda Stillwater。ハイチュウよりもソフトにしたケアンズ近郊でとれたさとうきびを使っている懐かしい自然な甘さのキャンディー屋さん。
いろんなフレーバーがあって1粒がかなり大きめなので食べ応えあり。
中でもお勧めはEspresso Coffee。いろんなフレーバーを試食させてくれて口の中はもう大忙し。
来店したときは日本人のおねーさんがいてとても親切です。
おいしくないフレーバーはちゃんと教えてくれたり??(いいのか??)
10袋買うと1袋おまけしてくれるみたいでした。お値段も100g16個入りで300円位でお土産にももってこい!ちなみに200g入りのものやギフトパッケージされたものもあります。
お土産にはやっぱフルーツMIXが妥当なのかな??
TimTamがお土産では有名ですが、今や日本でも買えるしこちらのキャンディなら日本で買えないのでいいですよ、ぜひ!ちなみにエスプラネード沿いにもお店あります。但し16:00~らしいのでご注意を。
そして帰りはスカイレールで戻ります。スキーの時にのるゴンドラのようなものです。
こちらは6人乗りのようですが空いているので時間にもよるんでしょうが、貸切で乗れました。
どちらかというと乗り心地はキュランダ列車よりも断然いい!
風も抜けるし360度パノラマ。
途中2箇所で下車して熱帯雨林を散策できます。虫苦手な人は降りないほうがいいでしょうね。
ただバロンフォールはこちらからのほうが若干近づけて迫力あるかもしれません。
15:00頃ようやくホテルに戻りチェックインです。
今回チョイスしたのはジェイさんツアーが所有しているマントラ・トリロジーのコンドミニアム(最上階のOV)だったのに先客がバスタブから水を溢れさせリビングまでビチョビチョ、改修工事が必要になったとのことで急遽マントラ・エスプラネードに変更になりました。こちらも同系列のコンドですが、トリロジーのほうが新しいのでトリロジーにしたのですが、ここでも残念。
ただ立地としてはこちらの方が便利。裏側からでればウールワースもすぐなので。
リビングルーム・ベッドルーム・キッチン・バルコニー。
フロントは規模の割には小さくてたいてい1人、多くても2人しかいません。
日本人の女性の方も2名ほどいらっしゃいましたが、口コミ通りさほど愛想がいいとは言えないです。せっかく海外で働いているのにわざわざ日本人の相手はしたくないって感じでしょうか・・
現地の方のほうが愛想はいいです。まぁ別に私敵には、愛想悪くてもやることさえきちんとやってくれれば全然ノープロブレム。
部屋で少し休憩し、この日はセントラルショッピングセンターへお買い物へ。
夕方でも日差しがきつく暑いのでエアコンが効いているショッピングセンターは軟弱な私にはもってこいの場所です。購買意欲もあがるっちゅうもんです(笑)
購入予定ではなかったUGGブーツまで買っちゃいました。
下にある箱はプラセンタ美容液。これ1本で化粧水やら乳液やら美容液までまかなえるらしい。 めんどくさがりやな自分に最適♪
UGGブーツはemuと迷ったけどフリンジ付きのものがよかったんでUGGに決定~。
但し履き心地はemuがダントツです。
みなさん日本で有名で売られているUGGブーツ、あれこそがホンモノって思っていませんか?
実はそうじゃないですね~。勉強になりました。
確かにお店のなかでもいろんなUGGブーツがあってお値段も違います。
よ~く触って確かめて質のいいモノを買いましょう~。
さてさて夜ご飯はなぜか焼肉でいっぱいってことになりました。
「こう家」さんです。日本のチェーン店より安くて量が多いです。1人前が2人前ありますから(笑)
たくさん食べる人向きです。ロブスター刺身が食べたかったのに友達は生ダメってことで意見があわず食べ損ねました。一人でもたべりゃよかったよ・・・
セレブに?(ケアンズ滞在期1)
10/16の夜からケアンズへ向けて出発。
今回はJetStarのバーゲンセールで関空-ケアンズ間がエコノミーで7,000円~、ビジネスでも30,000円~ということで安易な理由でケアンズに決めた旅行。
エコノミーでは基本な~んにもサービスなしのシステム。
食事はもちろんブランケットなどやビデオも全て有料、さらに受託荷物も有料。
なら、同じサーチャージ取られるんだからやっぱビジネスっしょってことでビジネスに。
ビジネスなら30kgまでの受託荷物もOKだし、ピッチが少しでも広い方が楽だし。
で、結論はというと口コミ通りのやっぱりLCCのビジネス(笑)
プレミアムエコノミーと考えたほうが正論です。(セレブでは一切ないです。ハイ)
関空からは優先搭乗有、受託荷物も先に出てきますが、ケアンズ発は一切なしです。
エコノミークラスと一緒です。
これは帰国便のビジネスクラスの画。機材によりこれまた若干シート幅も違ってました。
そして何より残念だったのがリクライニングの角度がいまいちだったこと。
フラットにはできず、エコノミーとの違いがそれほど感じられないくらいのリクライニング。
また関空発は最新の機材だったのでビジネス専用のRest Roomもコンパクトに綺麗で、若干広めでしたが、ケアンズ発便はエコノミークラスと同様の広さで普通のものでした。
機材によっても異なるのでそこも残念なところです。
食事はまぁ酷評されていた割には意外と食べれました。行きはいまいち(日本の味付けを勘違いしてる??)でしたが、帰りはおいしいほうだったような気がします。パスタ類は・・・自分的にはJ○Lよりは全然おいしかった♪
そんなこんなで、7時間程のフライトで早朝の5:00位に無事到着。
厳しいと言われている持込チェックも申告カードを見るだけでなんなく通過できました。
早速Arrival Gateを出てすぐ右手(インフォメーションのすぐ隣)に無料で利用できるシャワールームへ直行。スーツケースも持ち込める広さなのでありがたいですね。
めっちゃ綺麗かと言われればそうではないけど、普通です。
温かいシャワーをあびれるのは嬉しい限りです。(アーリーチェックインをされていない方はぜひ利用してくださいね。)知名度が低いのか、全然空いてるので。。。
後は、お迎え来てコールをして待つのみ。
心配していたお天気も晴れに変わっていてケアンズの初夏を感じた初日でした。
(追加情報:Smokerの方は空港ロビーをでて直ぐ左のベンチにSmoking Area有です。)
今回はJetStarのバーゲンセールで関空-ケアンズ間がエコノミーで7,000円~、ビジネスでも30,000円~ということで安易な理由でケアンズに決めた旅行。
エコノミーでは基本な~んにもサービスなしのシステム。
食事はもちろんブランケットなどやビデオも全て有料、さらに受託荷物も有料。
なら、同じサーチャージ取られるんだからやっぱビジネスっしょってことでビジネスに。
ビジネスなら30kgまでの受託荷物もOKだし、ピッチが少しでも広い方が楽だし。
で、結論はというと口コミ通りのやっぱりLCCのビジネス(笑)
プレミアムエコノミーと考えたほうが正論です。(セレブでは一切ないです。ハイ)
関空からは優先搭乗有、受託荷物も先に出てきますが、ケアンズ発は一切なしです。
エコノミークラスと一緒です。
これは帰国便のビジネスクラスの画。機材によりこれまた若干シート幅も違ってました。
そして何より残念だったのがリクライニングの角度がいまいちだったこと。
フラットにはできず、エコノミーとの違いがそれほど感じられないくらいのリクライニング。
また関空発は最新の機材だったのでビジネス専用のRest Roomもコンパクトに綺麗で、若干広めでしたが、ケアンズ発便はエコノミークラスと同様の広さで普通のものでした。
機材によっても異なるのでそこも残念なところです。
食事はまぁ酷評されていた割には意外と食べれました。行きはいまいち(日本の味付けを勘違いしてる??)でしたが、帰りはおいしいほうだったような気がします。パスタ類は・・・自分的にはJ○Lよりは全然おいしかった♪
そんなこんなで、7時間程のフライトで早朝の5:00位に無事到着。
厳しいと言われている持込チェックも申告カードを見るだけでなんなく通過できました。
早速Arrival Gateを出てすぐ右手(インフォメーションのすぐ隣)に無料で利用できるシャワールームへ直行。スーツケースも持ち込める広さなのでありがたいですね。
めっちゃ綺麗かと言われればそうではないけど、普通です。
温かいシャワーをあびれるのは嬉しい限りです。(アーリーチェックインをされていない方はぜひ利用してくださいね。)知名度が低いのか、全然空いてるので。。。
後は、お迎え来てコールをして待つのみ。
心配していたお天気も晴れに変わっていてケアンズの初夏を感じた初日でした。
(追加情報:Smokerの方は空港ロビーをでて直ぐ左のベンチにSmoking Area有です。)
2011/11/11
2011/10/15
季節外れのマリンちゃん
一ヶ月半ぶりのジェルネイルです。
バイオジェルです。(爪が折れて短い爪2.3本は長さ出して調整してもらってます)
今更マリン??とお思いでしょーが、この日曜日から遅い夏休みで、ケアンズへバカンス(笑)なので、旅行バージョンにしました。
帰国してからもまだ2週間はこの手の状態でいなければならないので悩んだけど。
爪がちっちゃくて可愛さが伝わらないかもしれないですが、デザインはホントめっちゃ可愛い♥
ずっと行きたかった(でもお高いのでなかなか踏み出せなかった)Nail Shop、『mano』さん。
今まで行ったどこのお店よりも質もデザインセンスばっちりだし、ネイリストさんたちも可愛い方ばかり。
(ホント最近の子って可愛くない子いないよな~)←まさにアラフォー発言か??
前回のネイルからオフしたら、爪が見事に薄くボロボロになり、はがれたり亀裂で折れたりと散々だったので今回の旅行ネイル終わったら夏までお休みしようと思ってだけど、この可愛さにはやられました。またきっと付け替えしてると思います(笑)
既に次のデザインの欲望が・・・・
それではケアンズ行ってきま~す!!ciao~
バイオジェルです。(爪が折れて短い爪2.3本は長さ出して調整してもらってます)
今更マリン??とお思いでしょーが、この日曜日から遅い夏休みで、ケアンズへバカンス(笑)なので、旅行バージョンにしました。
帰国してからもまだ2週間はこの手の状態でいなければならないので悩んだけど。
爪がちっちゃくて可愛さが伝わらないかもしれないですが、デザインはホントめっちゃ可愛い♥
ずっと行きたかった
今まで行ったどこのお店よりも質もデザインセンスばっちりだし、ネイリストさんたちも可愛い方ばかり。
(ホント最近の子って可愛くない子いないよな~)←まさにアラフォー発言か??
前回のネイルからオフしたら、爪が見事に薄くボロボロになり、はがれたり亀裂で折れたりと散々だったので今回の旅行ネイル終わったら夏までお休みしようと思ってだけど、この可愛さにはやられました。またきっと付け替えしてると思います(笑)
既に次のデザインの欲望が・・・・
それではケアンズ行ってきま~す!!ciao~
2011/10/10
mini tag calender(Grahic45)
とても過ごしやすい季節にやっとなりました。ずっとずっと暑すぎてやる気がおきなかったSBを久々に再開。
実は今週末の日曜からケアンズへ1週間旅にでることになった私。
その中でオージーの一般家庭にお邪魔してミニパーティができるミニウルルン的なものに
参加することにしました。
そこで何かお邪魔させていただくお礼としてカードでも作っていこうかな~と思い立ち、
ひのまるさんのアイデアをお借りしてミニタグカレンダーを作ってみました。
Graphic45のパッケージで作るというものだったんですが、そこまでパッケージも私にはないので、
どこからともなく出てきたMaya Roadのミニタグアルバムで作ることに。
1月~12月までです。
ほとんどはGraphic45のペーパーを利用してます。 確かOzのペーパーも買ってあったと思いきや、どこ探しても見当たらず。。
う~ん、買ったつもりだけだったのかなぁ??
お邪魔するオージーの人もSBやってる人だったらいいのな~。
喜んでもらえたら嬉しいですけどね~。
また帰国したら滞在日記も合わせて書きますのでよかったら読んでみてくださいね~。
実は今週末の日曜からケアンズへ1週間旅にでることになった私。
その中でオージーの一般家庭にお邪魔してミニパーティができるミニウルルン的なものに
参加することにしました。
そこで何かお邪魔させていただくお礼としてカードでも作っていこうかな~と思い立ち、
ひのまるさんのアイデアをお借りしてミニタグカレンダーを作ってみました。
Graphic45のパッケージで作るというものだったんですが、そこまでパッケージも私にはないので、
どこからともなく出てきたMaya Roadのミニタグアルバムで作ることに。
1月~12月までです。
ほとんどはGraphic45のペーパーを利用してます。 確かOzのペーパーも買ってあったと思いきや、どこ探しても見当たらず。。
う~ん、買ったつもりだけだったのかなぁ??
お邪魔するオージーの人もSBやってる人だったらいいのな~。
喜んでもらえたら嬉しいですけどね~。
また帰国したら滞在日記も合わせて書きますのでよかったら読んでみてくださいね~。
2011/09/20
おかあさんのパンツ
やっとこさ涼しくなりつつありますね~。
年々夏の暑さに耐えれなくなり、今年は全くSBも「閉店ガラガラ~」(←関西人にしかわからないか!?)でまったく1作品も作る気ゼロ。
今週末からはなにやらまた始めたいと思います。
そうそう、久々にやってしまった!おバカなコト。
今日は台風が近づいてて雨だし、会社へはGパンをはいていくことにした。
会社に着く前からなんかいつもよりGパンづれるな・・・と思いつつ、
気が付けばGパンは太もものギリギリラインでかろうじて止まっている状態。
痩せたのか?(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ! いやいや洗濯で伸びたのか?
いやいや伸びすぎやろと自問自答していて気づいた。
「げっ!こっこれは・・・・・・・・オカンのパンツや~ん!」
あっありえない・・実はおそろいのGパン。そして自分の部屋に置かれていたので間違って
はいた模様。
TOPSをチュニックにしていたのでかろうじて助かったらしい。
ホントありえへん出来事でした。
年々夏の暑さに耐えれなくなり、今年は全くSBも「閉店ガラガラ~」(←関西人にしかわからないか!?)でまったく1作品も作る気ゼロ。
今週末からはなにやらまた始めたいと思います。
そうそう、久々にやってしまった!おバカなコト。
今日は台風が近づいてて雨だし、会社へはGパンをはいていくことにした。
会社に着く前からなんかいつもよりGパンづれるな・・・と思いつつ、
気が付けばGパンは太もものギリギリラインでかろうじて止まっている状態。
痩せたのか?(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ! いやいや洗濯で伸びたのか?
いやいや伸びすぎやろと自問自答していて気づいた。
「げっ!こっこれは・・・・・・・・オカンのパンツや~ん!」
あっありえない・・実はおそろいのGパン。そして自分の部屋に置かれていたので間違って
はいた模様。
TOPSをチュニックにしていたのでかろうじて助かったらしい。
ホントありえへん出来事でした。
2011/08/13
夏ネイルも終盤
夏ネイルできるのも今回限りかな~と、めっちゃさわやか~な感じにして頂きました。
ジェルです。白のパール系です。
ホントはストーンで大人イスタンブールな感じ(どんな感じやねん!)にしようと思ってたのですが、爪がかなり小さいので乗りきらないとか・・爪が小さいと何かと損なのね・・・お花、ラインストーンかろうじて乗りました。んーーーーにゃっ((( ̄( ̄( ̄д( ̄д ̄)д ̄) ̄) ̄)))
ジェルです。白のパール系です。
ホントはストーンで大人イスタンブールな感じ(どんな感じやねん!)にしようと思ってたのですが、爪がかなり小さいので乗りきらないとか・・爪が小さいと何かと損なのね・・・お花、ラインストーンかろうじて乗りました。んーーーーにゃっ((( ̄( ̄( ̄д( ̄д ̄)д ̄) ̄) ̄)))
2011/07/31
玉砕・・・
今日、大阪の枚方でまちゅさんたち主催のラブメモリリースパーティがありました。
気づいたときには遅しでリリースパーティには参加できなかったですが、午後からキットの販売有!ってことで迷ったあげくまちゅさんKitが欲しかったので行ってきました・・
2時間くんだりかけて到着したものの、並んで自分の番が来たときには既に売り切れ(泣)
そっそんなことってあり??
同じ大阪在住ですが大阪のミナミのはしっこの秘境に住んでいる私には遠すぎ・・
立ち直れないくらいのショックで家路へ。
今年ベスト3に入るくらいのショックだわ。ネットでKIT販売してほしい。少しくらい高くてもいいから。
そう願うみくでありました。。
気づいたときには遅しでリリースパーティには参加できなかったですが、午後からキットの販売有!ってことで迷ったあげくまちゅさんKitが欲しかったので行ってきました・・
2時間くんだりかけて到着したものの、並んで自分の番が来たときには既に売り切れ(泣)
そっそんなことってあり??
同じ大阪在住ですが大阪のミナミのはしっこの秘境に住んでいる私には遠すぎ・・
立ち直れないくらいのショックで家路へ。
今年ベスト3に入るくらいのショックだわ。ネットでKIT販売してほしい。少しくらい高くてもいいから。
そう願うみくでありました。。
2011/07/09
ネイルにキュン
暑い、ほんとに暑い毎日ですね・・夏が大嫌いな私にとっては地獄の日々が続いております。
会社も節電で室内はうだるような暑さ、30℃超えててかなり効率わるい気が・・
もちろん家でもなかなかエアコン使うのも気がひけてスクラップブッキングもここずっとお休み中。
あ~こりゃ心がすさむわぁ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
ってことで何か気分がUp↑することないかしらとネイルサロンへ行ってみました。
なぜか今うちの会社ではひそかにネイルブームになっていて右向いても左向いてもネイルしている人が多いんです。
便乗するわけでもないですが気分もかわるのではと行って参りやした!!
じゃじゃ~ん。もともとスキだったレオパード。冬からまたはまりだしてこんな感じに仕上げてもらいましたよ~。!(▼▽▼)人(▼▽▼)きゃっきゃわゆい♪白いハートは3Dです。これも1つ1つハンドメイドなんですね~。びっくり。
実はと~っても爪が小さい私。子供のような爪でお恥ずかしい醜いハンドですがネイルだけは可愛い、ウンウン。なんかこれだけのことなのに、テンションあがりますよね~♪
ネイルにもはまりそうな予感です。次はどんなデザインにしてもらおうかな~。
会社も節電で室内はうだるような暑さ、30℃超えててかなり効率わるい気が・・
もちろん家でもなかなかエアコン使うのも気がひけてスクラップブッキングもここずっとお休み中。
あ~こりゃ心がすさむわぁ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
ってことで何か気分がUp↑することないかしらとネイルサロンへ行ってみました。
なぜか今うちの会社ではひそかにネイルブームになっていて右向いても左向いてもネイルしている人が多いんです。
便乗するわけでもないですが気分もかわるのではと行って参りやした!!
じゃじゃ~ん。もともとスキだったレオパード。冬からまたはまりだしてこんな感じに仕上げてもらいましたよ~。!(▼▽▼)人(▼▽▼)きゃっきゃわゆい♪白いハートは3Dです。これも1つ1つハンドメイドなんですね~。びっくり。
実はと~っても爪が小さい私。子供のような爪でお恥ずかしい醜いハンドですがネイルだけは可愛い、ウンウン。なんかこれだけのことなのに、テンションあがりますよね~♪
ネイルにもはまりそうな予感です。次はどんなデザインにしてもらおうかな~。
2011/05/29
Alice in wonderland (by Graphic45)
お部屋の片付けをしていて発見、ずっと前に買ってすっかり忘れていたGraphic45の人気シリーズのPaper Pad。いっつも買ったことに満足してついつい使うのを忘れてしまう悪い癖。
Halloweenでもなんでもないけど、今作らなきゃいつ作る??ってことでミニブックを作りました。
クロップするのは久しぶり。もちろん更新もかなりの久しぶり(笑)
最近みくの住んでいる大阪ではおNewのSHOPが目白しOPENし、春夏のお洋服Shoppingに夢中ですっかりクロップも遠ざかっておりました。
まずは表紙。アルバムはMayaRoadのHouse型を使用。
1枚目開いたところ。左側の窓には透明フィルムを貼ってます。右側のAliceちゃんはポップアップに。
2枚目開いたところ。左側にはPhotoスペースを配置。Timのクリップに挟んで写真を追加します。右側頁にはMat Hatterをポップアップ。
3ページ目。右側にポケットを追加してタグを入れてみました。
4ページ目。ここにもPhotoスペースを。
そうそう。ポケットに入れてあるタグのクローズアップです。なんとも憎めないディとダムの双子。スタンプで登場です。タグの左上部分はレジスト効果で鳥の群れを作っています。なんかぼけててわかなんですねゞ( ̄∇ ̄;)DabberでスタンプしてからDistressInkでタグを塗り、その後湿らせたキッチンンペーパーでスタンプしたところを拭き拭きすると・・っていうやつがレジストです。
タグの裏面です。
最後裏表紙で完成~。
いちおうお友達へのプレゼントです。最近仕事でお疲れモードなので少しでもこれ見て癒されてくれればいいな~。
Halloweenでもなんでもないけど、今作らなきゃいつ作る??ってことでミニブックを作りました。
クロップするのは久しぶり。もちろん更新もかなりの久しぶり(笑)
最近みくの住んでいる大阪ではおNewのSHOPが目白しOPENし、春夏のお洋服Shoppingに夢中ですっかりクロップも遠ざかっておりました。
まずは表紙。アルバムはMayaRoadのHouse型を使用。
1枚目開いたところ。左側の窓には透明フィルムを貼ってます。右側のAliceちゃんはポップアップに。
2枚目開いたところ。左側にはPhotoスペースを配置。Timのクリップに挟んで写真を追加します。右側頁にはMat Hatterをポップアップ。
3ページ目。右側にポケットを追加してタグを入れてみました。
4ページ目。ここにもPhotoスペースを。
そうそう。ポケットに入れてあるタグのクローズアップです。なんとも憎めないディとダムの双子。スタンプで登場です。タグの左上部分はレジスト効果で鳥の群れを作っています。なんかぼけててわかなんですねゞ( ̄∇ ̄;)DabberでスタンプしてからDistressInkでタグを塗り、その後湿らせたキッチンンペーパーでスタンプしたところを拭き拭きすると・・っていうやつがレジストです。
タグの裏面です。
最後裏表紙で完成~。
いちおうお友達へのプレゼントです。最近仕事でお疲れモードなので少しでもこれ見て癒されてくれればいいな~。
2011/04/11
Tim holtzのVAGABOND
Timのダイカットマシーンの可愛さに惹かれ買ってみたものの・・・
(少しお安くなってたし送料も思ったより安かったのでついつい手をだしてしまいました)
部屋のコンセントは古いタイプで、アース棒?をさすタイプではなかったので当分お蔵入りとなってしまった・・・(泣)
今年中に部屋をリフォーム予定なのでそのときにやり変えてもらうしかないか・・・
なんて馬鹿な私。
アメリカの電化製品は120Vなのでパワーは落ちることは承知で買ってみたけど差し込めないんじゃ意味がな~い。
変換アダプターなるものもあるらしいけど、う~ん・・・やや勇み足だったわ。
(少しお安くなってたし送料も思ったより安かったのでついつい手をだしてしまいました)
部屋のコンセントは古いタイプで、アース棒?をさすタイプではなかったので当分お蔵入りとなってしまった・・・(泣)
今年中に部屋をリフォーム予定なのでそのときにやり変えてもらうしかないか・・・
なんて馬鹿な私。
アメリカの電化製品は120Vなのでパワーは落ちることは承知で買ってみたけど差し込めないんじゃ意味がな~い。
変換アダプターなるものもあるらしいけど、う~ん・・・やや勇み足だったわ。
2011/04/09
やっと春
ようやく春らしい季節になりましたね。桜も満開で、こんなときはLOもPOPなものを作りたくなっちゃいます。
POKIさんブログを拝見してたら可愛いLOを発見!(っていつも可愛いんですが)
POKIさんLOをお手本にさせていただきました。
このところ姪っ子アルバム整理から遠ざかっていたので久々に整理復活です。
タイトル部分に以前一目ぼれしたBuzz and bloomのfat albertを使いました。じ~っと見るとわかるんですがアクリルみたいに透けてます。なんのアルファベットがわからないくらいコロンとしたfontが可愛い♪なかなかお目見えしなかったものですがようやくここで使うことができました(笑)KidsのPOPなLOには使いやすいかも・・・
POKIさんブログを拝見してたら可愛いLOを発見!(っていつも可愛いんですが)
POKIさんLOをお手本にさせていただきました。
このところ姪っ子アルバム整理から遠ざかっていたので久々に整理復活です。
タイトル部分に以前一目ぼれしたBuzz and bloomのfat albertを使いました。じ~っと見るとわかるんですがアクリルみたいに透けてます。なんのアルファベットがわからないくらいコロンとしたfontが可愛い♪なかなかお目見えしなかったものですがようやくここで使うことができました(笑)KidsのPOPなLOには使いやすいかも・・・
2011/03/21
自分にできること
東北地方太平洋地震から10日程経ちました。
毎日続く大きな余震のニュースを見るたび、心が締め付けられます。
その中救出された方やご家族と再会できたニュースもあり一人でも多くの方が
前に向って上を向いて進まれることを祈るばかりです。
海外の方からも「あなたや家族、友人は大丈夫?」って暖かいMesagge頂いたりして、
この地震のさなかのん気にBlogを更新したりするのも罪悪感もあり気のりしなかったのですが、
被災していない私達は過剰に反応せずいつも通り節電して、普段どおりの消費をして
いくことも自分達にできることの小さな1つかなと思いました。
私達の消費が落ち込めば日本経済が落ち込むそうですね。皆で1つの国なんだとホント実感しました。
多くの場所で見かける義援金もできる限り参加していきたい、そして今だけじゃなく
復興にもきっと阪神大震災よりも長くかかることでしょう、ですから少しづつでも皆が
忘れず支援していくことも大切かなと思っています。
私は、毎月続けていくつもりです。
まだまだ寒い被災地ですが、春はきっと来る。そう願いながら作ったSeason Tagです。
春と夏をイメージして作ったtagです。春のtagの右下のバラはTimのblogで紹介されていたRose。
(冒頭の赤いRoseもそうです。)ミストの配分が難しくてBlueにしたつもりがGreenが多めにでちゃいました。手はかなり汚れるけど意外と簡単にできるのでTimってすごいっ。
秋と冬のtagです。初めてTimのTipsを見て作ったのでなかなか難しかったのですがまぁ60点ということでしょうか??
でもtagって使い道があまり思いつきません。3-D的な盛るタイプがスキなのでBookmarkにも不向きだし・・とりあえずこの4つは裏からつなげて立てて飾れるようにしてみました。初めてということもあってシンプルに仕上がりましたが、今度はもう少し凝ったものを作ってみたいと思います。
tagのこんな使い道・ディスプレイのアイデアあったら教えてくださいね。
毎日続く大きな余震のニュースを見るたび、心が締め付けられます。
その中救出された方やご家族と再会できたニュースもあり一人でも多くの方が
前に向って上を向いて進まれることを祈るばかりです。
海外の方からも「あなたや家族、友人は大丈夫?」って暖かいMesagge頂いたりして、
この地震のさなかのん気にBlogを更新したりするのも罪悪感もあり気のりしなかったのですが、
被災していない私達は過剰に反応せずいつも通り節電して、普段どおりの消費をして
いくことも自分達にできることの小さな1つかなと思いました。
私達の消費が落ち込めば日本経済が落ち込むそうですね。皆で1つの国なんだとホント実感しました。
多くの場所で見かける義援金もできる限り参加していきたい、そして今だけじゃなく
復興にもきっと阪神大震災よりも長くかかることでしょう、ですから少しづつでも皆が
忘れず支援していくことも大切かなと思っています。
私は、毎月続けていくつもりです。
まだまだ寒い被災地ですが、春はきっと来る。そう願いながら作ったSeason Tagです。
春と夏をイメージして作ったtagです。春のtagの右下のバラはTimのblogで紹介されていたRose。
(冒頭の赤いRoseもそうです。)ミストの配分が難しくてBlueにしたつもりがGreenが多めにでちゃいました。手はかなり汚れるけど意外と簡単にできるのでTimってすごいっ。
秋と冬のtagです。初めてTimのTipsを見て作ったのでなかなか難しかったのですがまぁ60点ということでしょうか??
でもtagって使い道があまり思いつきません。3-D的な盛るタイプがスキなのでBookmarkにも不向きだし・・とりあえずこの4つは裏からつなげて立てて飾れるようにしてみました。初めてということもあってシンプルに仕上がりましたが、今度はもう少し凝ったものを作ってみたいと思います。
tagのこんな使い道・ディスプレイのアイデアあったら教えてくださいね。
登録:
投稿 (Atom)